択ぶ

択ぶ
えらぶ【選ぶ・択ぶ・撰ぶ】
〔動詞「選(エ)る」に助動詞「ふ」の付いたものという。 上代は「えらふ」と清音〕
(1)いくつかのもののうちで, 条件にかなうものを決める。 また, 決めて抜き出す。 よる。 選択する。 《選・択》「学校を~・ぶ」「学級委員に~・ばれる」「天の下奏(マオ)したまひし家の子と~・ひたまひて/万葉 894」
(2)編集して書物にまとめる。 あむ。 《撰》「歌集を~・ぶ」
(3)(多く打ち消しを伴って)区別する。

「勝つためには手段を~・ばない」

‖可能‖ えらべる
選ぶところがな・い
比較してみても, 変わったところがない。 同じである。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”